miyaldinho

    SPGAMEX

    2018/4/17

    SPGアメックスカード特典変更ポイントを解説【2018年8月〜】

    ※本記事は2018年4月17日正午時点の情報です。随時、加筆・訂正させていただく場合があります。予めご了承ください。 SPGとマリオットリワードが2018年8月より統合されます。それに伴い、SPGアメックスカード(スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カード)の特典も2018年8月1日に変更されます。 この記事では、本日発表された特典の変更ポイントを解説します。   名称変更と獲得ポイントの変更   これまではSPGのポイントは「スターポイント」と呼ばれてい …

    2018/4/17

    税金・社会保険料・公共料金をクレカで支払いマイルやポイントを獲得しよう

      2017年から国税(所得税・相続税・法人税・消費税など)のクレジットカード納付が始まりました。その他にも、国民年金・健康保険・市県民税・自動車税・固定資産税・水道光熱費などの、税金・社会保険料・公共料金を、クレジットカードで納付ができる場合があります。 クレジットカード納付の一番のメリットは利便性。そして、クレジットカードを選びさえすれば、クレカのポイント・マイルが得られるので、逃さずに獲得しましょう。 ただし、クレジットカードで支払ったもの全てにポイントやマイルが付与されるわけではなく、ポ …

    no image

    2019/8/10

    活動報告!初月で20万マイル分獲得した僕の方法

    【 更新情報:アメックスゴールドの紹介ボーナス特典は不定期で変更するため、記事内容と異なる場合がございます。予めご了承ください。 】       上が「アメックスのビジネスカード」、下が「アメックスのゴールドカード」     合計約140,000ポイント(=マイル)。貯まるもんですねぇ、マイルって。あとの60,000マイル分は記事の最後に紹介します。 (※追記:一部を除いてマイルに交換済)   *メンバーシップリワード・プラス会員の場合 *ブリテ …

    2018/8/23

    ANA国際線特典航空券で国内線をマイル追加無しでアレンジしよう

      マイルでANA国際線特典航空券を発券する際、国際空港までの国内路線はマイル追加なしで発券できるので、地方在住者にとっては有り難い。また地方に住んでいても色んなアレンジができるので、いくつかのパターンを紹介します。 ※記事では日本⇔ソウルの必要マイル往復15,000マイル(レギュラーシーズン)を元にシュミレーションしています。ローシーズンなら12,000マイルでOKです。   地方在住者も嬉しい!国内線マイル追加無し   まずは一番オーソドックスな例です。 例えば、愛媛県の …

    no image

    2018/4/16

    デルタアメックスゴールド徹底解説!ゴールドメダリオン獲得など特典満載

      デルタ航空のゴールドメダリオン、スカイチームの上級会員になれる有り難いカード!   アメックス×デルタ航空が提携して発行する「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」(略して、デルタアメックスゴールド)は、デルタ航空やLCCを含む国内線に乗るトラベラーにお勧めしたい一枚です。 デルタアメックスゴールドは、アメックスの手厚いカード特典に加え、デルタ航空の上級会員資格「ゴールドメダリオン」、スカイチームの上級会員「エリートプラス」を獲得でき、ステータスマッチによ …

    no image

    2018/4/26

    貯めたポイントの交換方法と移行スケジュール|ハピタスからANAマイルへ

    【※重要】2018年4月よりソラチカルートは封鎖されます。(ドットマネーやPexからメトロポイントへ直接移行できなくなります)代替案として70〜90%の交換率のルートを詳しく解説しています。⇒ 2018年4月からの新ルートはこちら   ポイントサイトで貯めたポイントはANAマイルへ交換することができます。最もお得な交換ルートは「ポイ探」で調べることができます。このページでは、ハピタスからマイルへの交換ルートについて説明します。 ハピタスで貯めたポイントは「ドットマネー」と「メトロポイント」を経由 …

    no image

    2018/4/26

    ポイ探の使い方|最適なマイル交換ルートを調べる

      マイラーの必須ツール「ポイ探」の使い方を紹介します。 「ポイ探」は、ポイントサイトやクレジットカードの決済で貯めたポイントをマイルへ交換する際に、最適ルートや交換に必要な目安の日数を教えてくれます。例えば、”ポイントタウンからANAマイルに交換するにはどうしたら良いか?”・”楽天ポイントをJALマイルへ交換できるのか?どういうルートが良いのか?”といったときに役立ちます。 またポイントの有効期限や総ポイント数を一元管理する機能もあるので、早速利用してみましょう。会員登録をすれば全ての機能を無 …

    no image

    2018/4/26

    ポイントサイトで大量に貯める5つの方法を厳選

      ANAマイルを貯めるなら、ポイントサイト経由でクレジットカードを発行するのが基本中の基本です。ただし、クレジットカードの発行でポイントがもらえるのは1種類につき1回限りで、1年に多くても5-10枚の発行が限度のため、1〜2年目はよくても次第にカード発行だけでは厳しくなります。 そこでポイントサイトを使って貯めることができる、その他の方法をお伝えします。   関連記事 ビジネスクラス&ファーストクラスで世界一周に行くマイルの貯め方/ハネムーンマイラー   保険相談で貯める …

    no image

    2019/10/8

    クレジットカード発行でマイルを貯める

    要チェック!いま申込むべき案件をお知らせ!ポイ活応援サイト「ポイ部」 マイルに交換できるポイントは「楽天市場」や「ユニクロ」など、普段のショッピング利用でも貯めることができます。しかし、ちまちま貯めていては時間がかかるので、手取り早くポイントが貯める方法を紹介していきます。 ポイントサイトで最も貯まる案件は「クレジットカードの発行・FX口座の開設・保険の相談」です。FXはやり方さえ間違わなければ大損することはないですが、初心者には少しハードルが高く、保険の相談も保険の営業マンと会わないといけません。そこで …

    no image

    2018/4/26

    ポイントサイトの基本的な使い方

      ポイントサイトに登録したら、ポイントサイトの使い方の基本をマスターしましょう。このページでは基本的な使い方であり、”爆発的に貯める方法”は、次回お伝えします。 例えば、ハピタスやモッピーにログインすると「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク」「ユニクロ」「ニッセン」など、あなたが普段よく使うショッピングサイトが掲載されているのを確認できると思います。普段のショッピングの前に、ハピタスやモッピーを経由すると、ポイントを貯めることができます。 ポイントサイトではクレジットカードやFX …