ウラジオストクのことが分かる旅行記!ANA・JAL就航で人気の極東ロシア
2017年8月から簡単に観光用ビザがとれるようになり、極東ロシア・ウラジオストクへ気軽に行けるようになりました。2020年2月にANA・VISAが新規就航し、ますます人気が出そうです。 普段、旅行記はあまり書かないのですが、ウラジオストクの情報はまだまだ少ないので、電子ビザの申請や空港からのアクセス、SIMカード、観光スポットやスケジュール、お勧めのレストランやホテルなどの情報をシェアしたいと思います。※1ルーブル=2円で計算しています ウラジオストク基本情報 ウラジオストクのベストシーズン …
SPGアメックス還元率1.78%!?マリオットポイントをお得にマイル交換しよう
10/31追記:ブリティッシュ・エアウェイズの35%増量キャンペーン情報を更新しました トラベラーやマイラーに愛されるSPGアメックスカード。 SPGアメックスカードで決済などして貯める「マリオットポイント」は、約40社のマイルに交換できますが、マイル還元率は通常1.25%(100円決済=1.25マイル貯まる)です。 しかし、”ユナイテッド航空、アメリカン航空、ブリティッシュ・エアウェイズ”のマイルは、ボーナス期間に交換することで、より多くのマイルを獲得することができます。詳し …
ANAアメックスカード入会ボーナスで世界一周もできる一撃7万マイル貯める方法
私はマイルを貯めはじめた一ヶ月目に20万マイル相当を貯めることができましたが、それはアメックスの入会キャンペーンを活用したからに他なりません。 今の狙い目は「ANAアメックスカード」の入会キャンペーン。ANAアメックスゴールドカードなら、最大で72,000マイルを獲得できます。まだANAカードをお持ちでない方は必見です。 ※当記事は2019/10/17投稿時点の情報です。最新の情報と異なる場合がございます。予めご了承ください。 ※マイルで世界一周に必要なマイル数は …
ANAダイナースカード入会ボーナスで一撃7.3万マイル貯めて特典航空券を無料でゲット
ANAダイナースカードは最大73,000マイルを獲得できるキャンペーンを実施しています。まだANAカードをお持ちでない方は必見です。 ANAダイナースカード概要 最初にANAダイナースカードの概要を見ていきましょう。 ANAアメックスカードは、日常でも100円=1ポイント=1マイル相当貯まり、ANA便利用(区間マイル+25%のボーナスマイル)でもANAマイルが貯めることができるクレジットカードです。貯めたポイントに有効期限がなく、1ポイント=1マイルで交換できます。 海外旅行保 …
ソラチカカード入会で3.5万ANAマイル貯める!一番お得な申込方法
※追記:2019年12月27日をもって、LINEポイントからソラチカポイントへの移行が閉鎖されます。詳しくはこちら 陸マイラーの必需品「ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)」が、入会の大チャンス!最大35,410マイル相当獲得できるキャンペーンが実施されています。ソラチカカードどの入会を検討していた方は必見です! ※当記事は2019/10/17投稿時点の情報です。最新の情報と異なる場合がございます。予めご了承ください。 ※ソラチカカードは他のカード …
【新ソラチカルート】TOKYU・LINEルートでANAマイルへ交換
※当記事は2019/9/30時点の情報です ※追記:2019年12月27日をもって、LINEポイントからソラチカポイントへの移行が閉鎖されます。よって、今後は当ページで説明していますTOKYUルートへの移行をお勧めします。 2018年1月にこれまでのソラチカルートの一部閉鎖が公式にアナウンスされ、2018年4月1日より、”ドットマネー・Pex・Gポイント・ネットマイル”などの中継サイトからメトロポイントへの直接交換ができなくなりました。これにより、ハピタスやモッピーなどのポイントサイトで貯めたポイントを9 …
国のキャッシュレス・ポイント還元でANA・JALマイルを貯める!還元率3%超のクレジットカード
2019年10月1日から消費税率引き上げに合わせ、政府は2019年10月から2020年6月までの9ヶ月間、キャッシュレス・ポイント還元事業を実施します。 実はこの国を挙げた事業によって、5%還元の対象店舗でクレジットカード決済すると、マイル還元率3%を超えるカードが次々に登場しています。 このページでは、「キャッシュレス・ポイント還元事業」の概要と、ANAマイル・JALマイルが貯まるカードを2枚紹介します。 ※正確性について確認しておりますが、これから始まる制度のため、情報に誤りがある可能性 …
マイルを貯めるために必需なものを揃えよう
基本の流れを理解したら、早速一歩を踏み出しましょう。まずは必需品(”品”じゃないけど・・・)「ポイントサイト」に登録し「ANA東急カード」を手に入れよう。 マイルを貯めるために最初に準備するもの ポイントサイト ポイントサイトとは、色々なサービスを利用することで、ポイントを貯めることができる、いわゆる”お小遣いサイト”のことで、無料で利用できます。日本国内に数百サイトを超えるポイントサイトがあり、中にはポイントの交換に応じない悪質なサイトも報告されています。当サイ …
マイルを効率よく貯めるルート
【2019年12月TOKYUルート改訂版】 マイルはポイントサイトを活用すれば、費用をかけずに貯めることができます。ポイントサイトでは、色々なサービスを利用したり、買い物をする度にポイントが貰えます。そして貯めたポイントを、最も交換レートの良い”ANA東急カード(TOKYUポイント)”経由(後ほど説明します)でマイルに交換します。ここがポイントです。まずは一連の流れを見てみましょう。 マイルを貯める基本の流れ 基本の流れはこんな感じです⇩ 1、ポイントサイトに登録する(無料) …
クレジットカードの決済でANAマイル貯める!高還元厳選クレカ
要チェック!いま申込むべき案件をお知らせ!ポイ活応援サイト「ポイ部」 決済で貯まるポイントは、ポイントサイトのクレジットカード発行により貯まるポイントに比べて少額ですので、そこまで頭を悩ませなくていいと思いますが、年間50万円以上を決済する方はカード選びをしっかり行いましょう。 こちらでも紹介していますが、最初の1〜2年はクレジットカードの入会ポイントを狙ったほうが、マイルが格段に貯まります。 ※ここでは年間5〜500万円程度の決済をされる方を想定しています。 ANAマイルを貯めるのに必須の …